ECサイトの構築が完了して販売を行う際に難しくなることが在庫管理です。1つ1つの商品を管理することは非常に面倒です。そこでRFIDシステム導入することで在庫管理の効率化を図ることができます。今回はRFIDタグやシステムについてご紹介いたします。
目次
RFIDとは、読み方や仕組みをわかりやすく解説
RFIDとは「radio frequency identifier」の略称で、日本語では「無線周波数識別子」と訳されます。読み方はアルファベットで「RFID(アールエフアイディ)」です。RFIDは電波で情報をやり取りするRFタグの中でも、ID情報を埋め込んだ情報媒体のことを指します。
RFIDタグはタグ自身から発される電波を対応するスキャナやリーダーによって読み取ることで識別を行います。RFIDの特徴はデータの書き換えができることや、汚れに強いことです。また、電波で情報のやり取りを行うため、遮蔽物があってもタグを読み取ることができます。
RFIDを導入することで在庫管理を効率化することができます。従来では在庫管理を行う際には商品のタグを1つ1つ読み取っていましたが、RFIDタグの場合には1度に複数のタグを読み取ることができるため商品管理の時間短縮に繋がります。在庫管理をする際に高い位置に商品を置く状況が考えられますが、商品を棚から降ろす際の危険が減ることで従業員の安全を確保することができます。また、RFIDはID情報を簡単に書き換えることができます。在庫管理を行う際に重要になります。
情報を電波でやり取りするため表面が汚れてしまうと、従来のバーコードでは読み取れなくなってしまいますが、RFIDタグの場合には問題なく読み取ることができます。
一方で、RFIDタグを読み取ることができる距離には限界があります。在庫管理をRFIDタグに頼り切ってしまうと仮に読み込みから漏れてしまった商品を特定することは非常に困難になることもあります。
また、RFID同士を近づけすぎると正しく読み取りができなくなることや、電波による影響で金属が熱を発生することがあります。RFIDシステムは便利な面がある半面で物理的な問題があることに注意をしなくてはなりません。
物流の場では在庫を入荷時の検品の際に用いることで、包装されている状態で中が確認できない場合にも検品を行うことができるため効率的な搬入を実現しています。
RFIDシステムで可能になる位置情報の特定
RFIDタグを利用することで位置情報の特定ができることが現在注目されています。倉庫の数ある在庫の中から目的の在庫を探す手間を省くことで大幅な時間短縮が可能になります。
また、生産ラインでもRFIDの位置特定システムは用いられています。生産工程中で人と物の滞留時間を調べることで生産ラインの効率化を図っています。物だけでなく人の通過を管理するためにRFIDタグが用いられることもあります。入退出管理をアナログ的に行う必要がなくなるため、時間はかからなくとも煩わしい作業が無くなるため業務の効率化を図ることができます。
RFIDタグのUNIQLO(ユニクロ)の導入事例
UNIQLOではいち早くRFIDの導入が進められてきました。UNIQLOの場合ではRFIDタグを用いてのセルフレジの導入が行われました。以前までのUNIQLOは会計をしてもらうために行列に並ぶ必要がありました。1つ1つの商品のバーコードを読み取る必要があったことが行列の大きな理由の1つでした。
そこでUNIQLOは生産の段階で全ての商品にRFIDタグを付けることで生産効率の向上と、在庫管理の効率化、精算の簡略化に成功しました。最も利用客がストレスに感じていた行列を解消した要因がセルフレジの導入です。
RFIDタグの複数のタグを1度に読み取ることができるという特徴を利用して導入されたセルフレジは買い物カゴを所定の位置に置くだけで商品の読み取りと金額の計算を行ってくれるレジです。また、今後UNIQLOは、位置情報を特定することで店内の品物の位置を地図にするという試みも発表しています。
RFIDタグの導入効果は上記以外にもセキュリティの面で改善が起きました。RFIDタグは情報を書き換えることができるので、購入済みの商品を購入済みに書き換えることでセキュリティゲートで探知することが無くなりますが、購入済みに書き変わっていない際にはセキュリティゲートが反応するといったように、1つのタグで効率化とセキュリティの2つの効果が得られます。
海外のECサイトでは試着室に持ち込まれたことを感知し、ECサイト内の在庫を変化させるというECサイトと実店舗の連携や、BOPIS(インターネットで購入し、実店舗で受け取る購入方法 Buy Online Pick-up In Storeの略称)のために注文商品と店頭在庫を連携させるためにもRFIDが有用となっています。
他にも、RFIDリーダーがついている冷蔵庫を開発し、食品にRFIDタグを導入することで消費期限の管理をすることも試みられており、企業だけでなく今後は家庭にもなじみ深い技術となっていくでしょう。
RFIDタグやリーダーの価格、メーカーをご紹介
RFIDタグは現在は安価になりましたが、商品の特徴によってタグを変更しないと効果的に用いることができません。商品の特徴に合わせて利用するために様々な種類のRFIDタグやリーダーを販売しているメーカーをご紹介いたします。
RFIDタグ、リーダーを販売しているメーカー①Alien Technology
AlienTechnologyはRFIDシステムを主な業務としているアメリカの会社です。RFIDタグの価格は単価12円から20円の間と安価で購入することができます。販売しているRFIDタグの種類も多いため商品の特徴に合致しているRFIDタグを選択して導入することができます。
RFIDタグ、リーダーを販売しているメーカー②RFIDアライアンス
RFIDアライアンスはRFIDタグやリーダーの生産、販売を行う日本の企業でRFIDタグやリーダーだけでなく、RFIDタグやリーダーを販売するサイト運営やモールECサイトでの販売を行っているため価格や種類だけでなく、購入方法も選択することができるため業務の効率化だけでなくより柔軟にRFID導入を進めることができます。
まとめ
RFIDシステムは非常に便利ですが、その分コストやデメリットも存在しています。導入に掛かるコストと運営のかかるコストをしっかり計算をして、導入した場合にはどのくらいの期間で導入しなかった場合よりお得になるかの見通しを立てましょう。しっかりと効果的に導入を検討しましょう。
関連記事
・在庫管理でバーコードを導入するメリットデメリットについて、まとめました
・各業界で大活躍のハンディーターミナル!使い方やメリット、選び方をご紹介。
・在庫分析とは?方法や、在庫最適化を目指すために管理すべき指標を解説します
倉庫管理や費用でお悩みの方へ
このようなお悩みをお持ちの企業ご担当者様へ
▶︎受注と物流が別管理なので煩わしい
▶︎売り上げが伸びてきたので、人力での管理に限界を感じている。
▶︎既に受注管理システムを導入しているが、どこか物足りなさを感じ、本当に自社に合ったサービスを探している。
▶︎物流管理にかかるコストを圧縮したい
EC運営実績豊富なアートトレーディング社だからこそ開発できた、物流~受注管理システムmylogiであれば、そのようなお悩みをオールインワンで解決可能です。
少しでもご興味お持ちになられましたら、ぜひご相談くださいませ。